久々に仕事のこととか

実は今、Web上で新しいサービスを立ち上げる仕事をしているのですが、考えすぎで何がなんだかわからないようになっています。

皆さんはどういう理由でWebサイトを利用しているのかというと、

 1位 92% 個人的な趣味、娯楽の情報収集のため
 2位 74% 商品を購入、検索するため
 3位 64% 仕事や研究、勉強の情報収集のため
 4位 56% キャンペーンや懸賞に応募したり、アンケートに回答するため
 5位 50% 暇つぶしのため
 6位 38% 公共サービスや渋滞情報の収集、各種申請のため
 7位 31% ホームページ、ブログ等から情報発信をするため
 8位 30% ネットバンキング、オンライントレードをするため
 9位 30% 誰かとコミュニケーションをとるため
 10位 7% 個人情報(スケジュール等)の管理のため
 11位 3% 流行しているのでなんとなく

だそうです。 (2007年4月 Yahoo!Japan調べ)

この日記に来ていただいている方は、レ・マイヨMとかGIOS PANTOのことを調べるために訪問していると思いますが、それは利用目的の1位に合致します。 僕も普段はWebを情報収集のために利用していて、趣味のこととか仕事のこととかをほとんどインターネットで済ましています。 そして、僕の情報源は実はほとんどが個人のブログや口コミ情報や掲示板の書き込みと言ったものです。
最近はWeb上での企業主導型の情報提供の時代は終わりつつあって、皆さんも実感されていると思いますが、消費者主導型の情報発信の時代になっています。
インターネットという技術に皆が慣れてきたのだと思いますが、今まで自分の知り合いの間でのみ交換していた情報を、Webを通じて不特定多数の方と交換できる能力を身につけ、それが日常に組み込まれています。

で、今から新しいサービスを始めるにあたり、既に消費者主導型の一つの形式である掲示板や、口コミ、ソーシャルネットワーキングサービスなどと言ったものではなく、さらにその上を行く、消費者同士のコミュニケーションのインフラを作り上げるために何を提供すればいいのかということを考えているのです。
ネット上のあるサービスを利用することで、実生活が飛躍的に便利になる。 ってなことなんですが・・・


そんなことを考えているうちに、何のために生きているのか(どんな欲求があって生きているのか)とか、なんで働くの?とか、本当にどこから手を付けていいのかわからなくなってきました。



また何か気付いたことがあれば、日記投稿します。